たとえばクレジットカードを作る条件に年齢制限があることは、すでにクレジットカードを持っている人ならばご存知でしょう。
同様にカードローンなどにも年齢制限がありますが、では現金化業者の利用には年齢制限があるのでしょうか。
上限・下限それぞれについて解説します。
法的な制限はあるが、業者によっても異なる
まず前提として、現金化業者の利用には法的な制限というものがあります。
ただそれ以外にも、業者の自己判断で年齢制限が設けられていることもあります。
以下から見ていきましょう。
20歳未満は使えないことが多い
まず法律的な話からすると、クレジットカード現金化業者では商品の売買をするため、買い取りには利用者の年齢を確認することが法律で義務付けられています。
そして法律では、18歳未満の未成年は自分の意志で物を業者に売ることはできません。
ただし親権者の同意があれば可能ですが、クレジットカード現金化業者では現在、未成年の利用は一括してお断りしていることがほとんどのようです。
また未成年の定義が変わったのが近年ということもあり、多くの業者では20歳未満の利用は認めておらず、また18歳以上であっても高校生は利用できなくなっています。
年齢の上限は特に決まっていない
一方で年齢の上限に関しては、特に決めていない業者がほとんどです。
上限に関しては法的な決まりはなく、何歳でも問題ありません。
クレジットカードやローンなどでは、支払いや返済の問題もあるため、高齢者の場合は作れないこともあります。
ですがクレジット現金化業者との取り引きは商品の売買が終わった時点で成立するため、特に上限も設けられていません。
本人名義のクレジットカードさえ所持していれば、お断りする理由も無いようです。
20歳未満の利用は不可。高齢者は可
クレジットカード現金化業者の多くは、20歳未満の利用を認めていません。
また、高齢者の場合は制限を設けていないことがほとんどです。これらのことを踏まえた上で、自身が利用できるかできないか検討してみてください。